top of page
検索


山からの景色
山形県は自然豊かだと、こうした写真を撮るたびに感じます。 四季折々で違った表情を見せてくれます。 同じ場所でも違った景観が楽しめるため、以前訪れた所でも再度訪れることもあります。 昨年はあまり写真を撮りにいけませんでしたので、今年は写真を撮りに出かけたいと思っています。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月13日
閲覧数:1回
0件のコメント


作業中の養生で注意していること
エアコンやレンジフードなどをクリーニングさせて頂く際に養生を行います。 養生をしっかり行っていないと電装部品などに水がかかり、故障や不具合の原因となります。 また、壁などに汚水が付着し、変色などの原因となる場合もあります。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月12日
閲覧数:2回
0件のコメント


■作業実績(洗濯機クリーニング)
広報担当の小松です。 先日は宮城県仙台市にて洗濯機クリーニングをさせていただきました。 試運転含め4時間程度で完了し、料金は15,000円でした。 今回のご依頼は、日立製の縦型洗濯機のクリーニングでした。洗濯物に汚れがつくとのことで、分解後に隅々まで汚れを落とさせて頂きまし...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月11日
閲覧数:1回
0件のコメント


■作業実績(天井埋込型エアコン)
広報担当の小松です。 先日は山形県山形市にてエアコンクリーニングをさせていただきました。 今回は天井埋込型エアコン1台のクリーニングをご依頼頂きました。お客様より、「キレイにして頂いてありがとうございました」とのお言葉を頂けました。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月10日
閲覧数:2回
0件のコメント


窓サッシのレールが汚れてしまう理由
窓の掃除を行っていないと真っ黒な汚れがついている場合があります。 黒い汚れの原因としては、外側からの汚れは砂や土、花粉などがあります。そのため、道路に面している、工場が近くにあると汚れが付着しやすくなります。 内側の汚れとしては、ホコリや糸くず、人やペットの毛などが汚れの原...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月9日
閲覧数:2回
0件のコメント
弊社のミッション
広報担当の小松です。私共の掲げているミッションは下記の通りです。 <ハウスコンシェルジュ山形店のミッション> ハウスクリーニングによって、その後の生活を豊かで笑顔のある環境を提供。 カビ・ダニ汚れは我慢すれば耐えることも可能です。清掃も頑張れば自力でも行えます。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月8日
閲覧数:3回
0件のコメント


エアコンのフィルターを掃除しないリスク
エアコンのフィルター掃除をせずに使用している方も少なくありません。 しかし、フィルターを掃除しないまま使用し続けた場合、エアコン内部にホコリやカビなどの汚れが溜まりやすくります。 また、エアコンから放出される風が臭うようになる、ホコリがフィルターに詰まると運転効率が低下し電...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月7日
閲覧数:1回
0件のコメント


クローゼットの掃除の仕方
クローゼットを掃除する際は、次のような手順で行います。 ・すみずみまで掃除できるように、掃除を行う前に収納している衣類などを全て出す。 ・ハンディモップなどを使用して、上部のホコリや汚れを落とす。 ・上部のホコリや汚れを落とした後に、下部の床などに掃除機をかける。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月6日
閲覧数:1回
0件のコメント


こたつの寿命
こたつの寿命が近づいてくると次のような兆候が表れます。 ・電源が入った状態で作動しない ・ファンやモーター音以外の異音や異臭がする ・電源を入れてから温まるまでに時間がかかる ・温度調節を行えない 寿命と判断できる場合、こたつ本体やヒーターの買換えを検討しましょう。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月5日
閲覧数:1回
0件のコメント


障子のお手入れ
障子をキレイに保つために大切なことは、ホコリが付着した状態で放置しないことです。 ホコリが付いたまま放置すると、湿気を吸ってシミの原因となります。 普段の手入れとしては、静電気でホコリを吸着するタイプのはたきやダスターを使用し、ホコリを払いましょう。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月4日
閲覧数:2回
0件のコメント


■洗濯機クリーニング
先日は山形県鶴岡市にて洗濯機クリーニングをさせていただきました。 今回のご依頼は、SHARPの縦型洗濯機のクリーニングでした。設置されてから年数が立っている洗濯機ということで、汚れが気になるとのことでした。清掃後にはお客様より「キレイになって良かった」「お願いして良かったで...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月3日
閲覧数:1回
0件のコメント


玄関が汚れる原因
玄関の汚れの主な原因は、靴裏やペットの足裏などに付着したり、風雨で運ばれてきた砂や土となります。また、花粉や黄砂なども汚れの原因となります。 人やペットが出入りするため、髪の毛や体毛が落ちることもあり、また、湿った状態が長く続いた場合、タイル目地にカビが発生する可能性があり...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


トイレの換気扇の役割
トイレの換気扇には次のような役割があります。 ・空気や臭いをキレイにしてくれる ・ホコリを吸い取ってくれるため、ホコリが溜まりにくくなる ・カビを予防してくれる ・空気中を漂っている雑菌を排出してくれる 換気扇はトイレ内の清潔さを保つうえで重要な役割を果たしています。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年3月1日
閲覧数:1回
0件のコメント


シンク下のキャビネット
広報担当の小松です。 キャビネット部には水道管や排水管があるため、キッチンの中でもカビが発生しやすい場所です。 調味料などを保管する方も多い場所であるため、清潔な状態に保つことが大切です。 清掃する際には、中にあるものを全部外に出して、内部を掃除機で吸った後に、固く絞ったタ...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月28日
閲覧数:1回
0件のコメント
生ゴミを捨てる時に意識したいこと
広報担当の小松です。 生ゴミを捨てる際には次の点を意識しましょう。 ・水気を切る ・新聞紙に包んでビニール袋に入れる ・できるだけ早めに捨てる 生ゴミは水気を切ることで、臭いの原因となる微生物が増殖しにくくなります。また、水切りネットの生ゴミの水分を切って、新聞紙に包むと水...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月27日
閲覧数:1回
0件のコメント


シンクの汚れ
シンクには水アカや油などさまざまな汚れがつきます。 シンクは汚れが目立ちやすい箇所で、汚れの蓄積が視認できる箇所です。 しかし、それと同時にキズも目立ちやすい箇所になります。頑固な汚れを落とそうと力を入れて擦ったりすれば擦りキズができます。また、薬剤を使用して汚れを落とす場...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月26日
閲覧数:1回
0件のコメント


桜の写真
昔、桜が咲いている時期に日の出の際に撮った写真です。 撮る場所やタイミングによって桜はさまざまな情景を見せてくれます。 撮りにいきたいとは思っているものの、ここ数年はなかなか取りにいけていません。 桜の開花時期も近づいてきているため、今年は桜の写真を撮りに出かけたいと思って...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月25日
閲覧数:4回
0件のコメント


クリーニング実施時の物の移動
広報担当の小松です。 私たちがクリーニングを行う場合には、クリーニング時に分解したパーツやお客様の荷物を移動させて頂く場合があります。 家具を移動する時に、引きずって運んでしまえば床が傷つく、皿など割れやすいものを運ぶ際に乱暴に置けばひびが入ったり、割れてしまう。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月24日
閲覧数:1回
0件のコメント


エアコンの汚れ
広報担当の小松です。 エアコンの汚れは年数が経つほど蓄積していきます。 また、使用環境や使用状況によっても汚れの付き具合は異なります。 臭いがするようになった、エアコンのパーツにカビがついている、ファンに汚れがついているのが見えるような状態であれば、クリーニングを検討しまし...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月23日
閲覧数:3回
0件のコメント


給湯器が凍結したら
広報担当の小松です。 給湯器からお湯も水も出ない状態である場合は、給湯器が凍結している可能性があります。 このような状態になった場合は、次のように対応してみましょう。 ・給湯器のリモコンをOFFにする。(コンセントは抜かない) ・自然に解凍するまで待つ。...

ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
2023年2月22日
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page